一般社団法人医療の質・安全学会では、会員を募集しております。 病院や診療所等で医療の実践に従事しておられるさまざまな職種の方はもちろんのこと、医療に関わる各専門分野で研究、教育、行政等に従事しておられる方、社会学、安全工学、情報科学、心理学、法学、経済学、政策学、医療ジャーナリズム等の研究者の方々に、本学会にご参加いただき、患者本位の医療の質と安全のあり方について、ご研究・ご討議いただきたいと切に希望しております。また、医療従事者・研究者以外の個人や、団体・企業の皆様にも、賛助会員として本学会にご参加いただき、医療の質・安全の向上に向けた研究と活動の発展にご支援を賜りたく、あわせてご案内申し上げます。会則をご一読頂き、本学会の活動や会員対象者等についてご理解を賜りたく存じます。
会員種別について
正会員 |
医療従事者や医療の質・安全の向上に貢献できるすべての職種が対象です。※大学生(学部学生)および専門学校生は、学生の登録が可能です。
|
賛助会員 |
本学会の目的にご賛同いただき、援助するために賛助会費を納めて下さる個人、または団体が対象です。賛助会員の方々におかれましても、とくに患者さんやその家族、医療参加に関心のある市民の視点やご意見を医療に反映させるための企画や活動を今後進める計画ですので、そのような機会にご協力をいただきたいと願っております。 |
年会費について
会員区分 |
金 額 |
学会誌の配布について |
正会員(web) |
8,000円 |
・会員ページから閲覧 |
正会員(冊子) |
12,000円 |
・会員ページから閲覧
|
賛助会員
|
50,000円(1口) |
・冊子配布 1年間に通常号4冊(1号、2号、3号、4号)と学術集会抄録号を3部づつ配布 |
賛助会員個人 |
12,000円 |
・冊子配布 1年間に通常号4冊(1号、2号、3号、4号)と学術集会抄録号1冊を配布 |
※会員資格は入会した月にかかわらず、年度末で自動更新となります。(年度:4月から翌3月末日)
※賛助会員(企業・団体)は、ご希望の口数でご入会をお願いします。
入会審査と仮入会のお取り扱いについて
当学会では入会申し込みをされた方に対して入会審査を行い、承認された方を正会員として登録しております。
毎年度の承認スケジュールは以下の通りです。
※毎年度2月3月の入会申請については翌年度の入会とします。
承認回 |
承認実施月 |
承認対象の入会申請月 |
請求書発行月 |
第1回承認 |
6月 |
2月、3月、4月、5月 の前年度含む4か月分について承認します |
7月 |
第2回承認 |
9月 |
6月、7月、8月 の3か月分について承認します |
10月 |
第3回承認 |
12月 |
9月、10月、11月 の3か月分について承認します |
1月 |
第4回承認 |
3月 |
12月、1月 の2か月分について承認します ※2,3月分は翌年度 |
3月 |
【仮入会中のお取り扱いについて】
当学会では入会申請された方の利便性の向上のために以下の取り扱いをしております。
入会申請後に自動送信されるメールに会員番号が記載されております。
申請後に自動的に「仮入会」として登録されます。ご自身で設定したパスワードとこの会員番号で以下のことが可能となります。
・会員ページの利用(学会誌の閲覧含む)
・各種研修会や学術集会へ会員として参加登録
・学術集会への演題登録
・学会誌への論文投稿
※入会申請について各承認回で否決された場合
・会員としてお申込した研修に関しては非会員価格とさせていただきます。
・会員資格を有するお申込みについては取り消しの対象となりますのでご了承ください。
入会のお申込み
下記へ必要事項をご入力の上、「入会申込」ボタンを押してください。
すぐに入力したメールアドレスに【入会申請手続】メールが届きます。【入会申請手続】メールに記載されたURLに接続して「会員-新規登録」ページより必要事項を記載し申請してください。
|