2021年9月19日(日)、20日(月祝)2日間
世界保健機関(WHO)が制定した【世界患者安全の日-World Patient Safety Day-】は3回目を迎え、2021年の世界患者安全の日のテーマは、『安全な妊産婦・新生児医療』です。今年度も、医療の質・安全学会では2日間の記念イベントを企画しました。
19日 (日) 第37回医療安全管理者ネットワーク会議inWeb
~ 有事にこそ優先すべきこと、それは「患者安全」 ~
共 催:公益社団法人東京都看護協会
日 時:2021年9月19日(日)11:00~15:45
参加費:会員【5,500円】 一般【8,800円】
後 援:ニプロ株式会社
※19日の全プログラムを視聴した方に受講証明書を発行します。
➡ 19日プログラム(第37回医療安全管理者ネットワーク会議inWeb)
20日(月・祝) 2021 WHO世界患者安全の日 妊産婦安全推進シンポジウム
~ 妊産婦安全に更なるチームの力を! ~
共 催:一般社団法人日本周産期・新生児医学会
日 時:2021年9月20日(月・祝)12:45~17:00
参加費:会員【1,100円】 一般【2,200円】
後 援:独立行政法人国際協力機構(JICA)
公益社団法人日本産婦人科医会
公益社団法人日本小児科学会
公益社団法人日本産科婦人科学会
一般社団法人日本医療安全学会
※20日の全プログラムを視聴した方に、以下の単位認定を記載した受講証明書を発行します。
・日本専門医機構認定共通講習(医療安全1単位)
・日本周産期・新生児医学会 (周産期専門医研修・更新用2単位)
➡ 20日プログラム(妊産婦安全推進シンポジウム)
➡ 妊産婦安全共同プロジェクトホームページ
両日に参加申込をした方は、参加費:会員【5,500円】 一般【9,900円】です
会 場:オンライン開催(Zoomウエビナー)ライブ配信
募 集:各日 500名 [先着順]
対 象:医療安全管理者、医療安全に携わる方、周産期医療に携わる方
※医師、看護師、薬剤師など多職種の皆様のご参加をお待ちしています
➡ 世界患者安全の日記念イベントプログラム
お申し込みは以下からお願いします
医療の質・安全学会 会員 ➡ 医療の質・安全学会 ※会員価格適用
日本周産期・新生児医学会 会員 ➡ 日本周産期・新生児医学会 ※会員価格適用
非 会 員 ・ 一 般 ➡ 非会員 ・ 一般
💡 【確認事項】
参加申し込み時にご登録いただいたメールアドレスに「参加受理書」をメール送信しております。今後、視聴に必要な事項はこのメールアドレス宛に送信します。「参加受理書」が届いていない方はメールアドレスが誤っていることが考えられますので学会ホームページ(お問合わせ)ページより事務局までご連絡ください。
💡 【証明書発行について】
発行要件を満たした方に受講証明書を発行いたします。
受講証明書はイベント終了後翌週にダウンロードページをメールにてご案内しますのでダウンロードしてください。
(発行要件)
主催者が決めた開始時間と終了時間に参加実績のある方。
各時間は当日のオリエンテーションでご案内いたします。