日別・会場別プログラム一覧表はこちらから プログラム一覧表 (PDF 55KB)
特別企画はこちらから  特別企画 (PDF 275KB)
一般演題(口演発表)はこちらから 一般演題(口演発表) (PDF 315KB)
一般演題(ポスター発表)はこちらから 一般演題(ポスター発表) (PDF 283KB)
ベストプラクティス報告はこちらから ベストプラクティス報告 (PDF 284KB)
23日(木) 8:30〜受付 プログラム 9:15〜17:40
24日(金) 8:30〜受付 プログラム 9:00〜17:00

メインテーマ
医療の質と安全をめざすパートナーシップ

23日 9:50-10:10
会長講演
高久 史麿 自治医科大学学長/学会理事長

23日 13:00-13:50
特別講演
医療の質・安全にいま求められていること
佐藤 隆巧 ハーバード・リスクマネジメント財団副理事長

24日 9:00-11:20
シンポジウム(1)
患者安全のシステムを創る - 医療の質・安全と医療者の労働環境
基調講演 医療の質・安全と医療者の労働環境について
ドナルド・スタインワックス
ジョンズ・ホプキンス大学教授、IOM部会委員長

24日 14:50-16:50
シンポジウム(2)
医療の質・安全学会が果たすべき役割 - 質・安全にかかる諸学の役割と緊急研究課題

教育セミナー
23日 12:10-12:50
産業界の質・安全管理に学ぶ
古谷 健夫 トヨタ自動車株式会社TQM推進部長
24日 12:10-12:50
患者の権利とパートナーシップ
池永 満 NPO法人患者の権利オンブズマン理事長

ワークショップ
23日
医療の質・安全の取組みの現在 - 病院の取組み
23日
医療の質・安全の取組みの現在 - 行政・業界・第三者機関の取組み
23日
医療事故被害者救済の取組み - 被害者とは誰か、救済とは何か、今取組まなければならないことは何か
23日
医療の質・安全の取組みの現在 - プロフェッションと学会の取組み
23日
医療の質・安全と費用(コスト)
23日
医療の質・安全とジャーナリズムの役割
24日
医療安全管理者に求められる能力
24日
医療専門職の育成と医療安全
24日
安全のための技術開発

ミニ・ワークショップ
23日
医療の質・安全の向上をめざす市民・患者活動のリンケージ
24日
医療の質・安全の向上をめざす共同研究の推進

23日・24日
一般演題発表 (口演・ポスター)

23日・24日
ベストプラクティスの報告
質・安全の向上をめざすベストプラクティス - 私たちの取組みと工夫

23日・24日
特別展示
安全のための技術開発 - 安全を考慮した医療機器・用具・設備の紹介

公開シンポジウム 詳細はこちらから
医療の質と安全について考える市民と医療者の集い
11月23日 13:00 - 15:30/TFTビル909号室 (参加費無料)

24日 11:30-12:00
医療の質・安全学会年次総会
平成18年 11月24日(金) 11:30〜12:00
会場 東京国際展示場(東京ビッグサイト) 会議棟7階 第1会場(大ホール)

医療の質・安全学会評議員会
平成18年 11月22日(水)  18:00〜20:00
会場 如水会館 ペガサスの間

23日
懇親会
11月23日 18:00〜(予定) (会費 5000円)
会場 カフェレストラン ニュー・トーキョー(会議棟1F、西展示棟の出入口前に位置しています) 
受付 先着順で当日受付いたします。会議棟1F懇親会受付にてお申込ください。
※事前参加登録済の方は、懇親会領収書を持参のうえ、懇親会受付にお立ち寄り下さい。ネームカードに懇親会参加者シールを貼らせていただきます。入場時にご確認させていただきます。


ページの先頭

Copyright © 2006 Japanese Society for Quality and Safety in Healthcare. All rights reserved