演題一覧 | 一般演題(口演) | 一般演題(示説) | ベストプラクティス報告
|
※ご自身の発表日時・会場・演題番号は、こちらでご確認ください。 |
セッション開始時刻の15 分前までに次座長席にお越しください。
各セッションの進行は座長に一任いたします。セッション予定の時間内に十分検討ができるようお願いいたします。
全ての発表は、PC 発表のみといたします。
スクリーンは1 面です。
発表セッションの1 時間前までにPC 受付にて受付を終え、発表セッション開始時刻の30 分前までに各会場の次演者席までお越しください。
プログラムの円滑な進行のため、時間厳守をお願いいたします。
<発表時間> | 一般演題(口演):10 分(発表7 分、質疑3 分) その他の演題 :企画者、司会に一任 |
患者個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で、患者個人情報が特定できないよう十分留意して発表してください。個人情報保護法に抵触することがないよう十分にご配慮ください。
PC 受付の場所と開設時間は下記の通りです。
【場 所】 | 東京国際フォーラム ホール棟5F ホールB5 ロビー |
【開設時間】 | 11 月23 日(祝・金)8 : 30 〜 17 : 50 11 月24 日(土)8 : 30 〜 16 : 30 |
PC によるプレゼンテーションは、演台にセットされているワイヤレスマウス・キーボードを使用し発表者の先生ご自身で操作をお願いいたします。
PC 本体の持込とデータ(CD-R、USB メモリー)での受付を行ないます。動画のある場合、Macintoshをご利用の場合は、ご自身のPC をお持込ください。
OS は、Windows(Windows2000 以降)または、Macintosh(Mac OS9 以降)の双方に対応いたします。プレゼンテーションソフトは、Windows およびMacintosh のPowerPoint とします。事務局ではWindows PowerPoint2003, Macintosh PowerPoint X をご用意します。フォントはOS 標準のもののみご用意します。それ以外のOS を有するコンピュータの使用を希望される方は、事前に事務局までご確認ください。
お持込いただけるメディアは、CD-R(ハイブリットフォーマット仕様)、USB メモリースティックでご準備願います。また、動画を使用される場合は、PC 持込にてお願いいたします。PC 持込の場合、バックアップデータをCD-R、USB メモリスティックでご準備願います。
発表データをCD-R にコピーする時には、ファイナライズ(セッションのクローズ・使用したCD のセッションを閉じる)作業を必ず行ってください。この作業が行なわれなかった場合、データを作成したPC以外でデータを開くことができなくなり、発表が不可能になります。
CD-R のフォーマットはWindows, Macintosh 共通のフォーマット(ISO9660)に設定してください。もしMacintosh でISO9660 の設定ができない場合は、拡張子フォーマットに設定してください。また、CD-R はご自身のPC 以外で文字化け等がなく、データを読み込めるかどうかを必ず事前にご確認ください。
持ち込まれるメディアには、当日発表されるデータ以外は入れないようにしてください。
お持込のCD-R には名前、所属、セッション名、演題番号をご記入ください。
画面の解像度はXGA(1024 × 768)です。このサイズより大きい場合、スライドの周囲が切れてしまいます。
画面をぎりぎりまで使用すると再現環境の違いにより文字や画像のはみ出し等の原因になることがあります。
必ず事前にご自身でウイルスチェックを行ってください。
動作確認後、メディアは一旦お返しいたしますが、バックアップ用として、お持ちください。
発表セッションの30 分前までに、各会場前方PC デスクまでお越しのうえ、ご自身のデータをご確認いただき、発表に備えてください。
コピーしたデータは、発表終了後消去いたします。
OS は、Windows(Windows2000 以降)またはMacintosh(MacOS9 以降)の双方に対応します。
試写用モニターにてケーブルの接続を確認してください。
事務局ではD-sub15 ピン(ミニ)のケーブルを用意いたします。(図参照)
一部のPC では本体附属のコネクターが必要な場合がありますので、必ず持参してください。(VAIO等小型PC、Macintosh など)各自のPC から外部モニターに正しく出力できることを確認してください。個々のPC やOS により設定方法が異なりますので、事前にご確認ください。
画面の解像度はXGA(1024 × 768)です。このサイズより大きい場合、スライドの周囲が切れてしまいます。
動画は可能ですが、本体の液晶画面に動画が表示されても、PC の外部出力に接続した画面には表示されない場合があります。実際にお持ちいただくPC の外部出力にモニターまたはプロジェクターを接続してご確認ください。
動画がある場合は、PC 受付にて、必ずスタッフに申し出てください。
音声は使用できません。
スクリーンセーバーと省電力設定は事前に解除しておいてください。
電源オプションを、「常にオン」もしくは、「プレゼンテーション」にしてください。
スリープからの復帰時、起動時のパスワードは解除しておいてください。
会場にて電源をご用意しておりますので、PC 用電源コードを必ずお持ちください。
発表セッションの30 分前までに、各会場前方のPC デスクまでお越しの上、PC をオペレータにお渡しいただき、発表に備えてください。その際、ご自身のPC がプレゼンテーション可能状態であるかどうかご確認ください。
発表後は、会場内PC デスクにて、ご自身のPC をお受け取りください。
ポスターパネルのサイズは、縦210cm ×横90cm です。パネル左上部の演題番号のみ、事務局にて準
備します。演題・所属・氏名は20cm × 70cm 枠に横書きにしてください。
ポスター貼付エリアは上記演題・所属・氏名用の枠を除き、140cm × 90cm となります。
ポスター会場のスケジュールは下記の通りとなります。
11 月23 日 |
11 月24 日 |
|
示説掲示作業 | 11:30-12:30 |
|
示説展示 | 12:30-18:00 |
9:00 - 15:00 |
質疑応答 | 演題番号が奇数の方 13:10-13:35 演題番号が偶数の方 13:35-14:00 |
|
示説撤去作業 | 15:00 - 15:30 |
11 月24 日に質疑応答の時間を設けております。演題番号が奇数の方は、13 : 10 から13 : 35 まで、偶数の方は13 : 35 から14 : 00 までポスター前で待機してくださいますようお願いいたします。
指定された時間内に撤去されないポスターについては、事務局にて処分いたしますので、あらかじめご了承ください。
ポスターパネルのサイズは、縦210cm ×横90cm です。パネル左上部の演題番号のみ、事務局にて準備します。演題・所属・氏名は20cm × 70cm 枠に横書きにしてください。
ポスター貼付エリアは、展示台を使用する場合、上記演題・所属・氏名用の枠を除き、120cm ×90cm となります。展示台を使用しない場合は、140cm × 90cm となります。
スケジュールは下記の通りとなります。
11 月23 日 |
11 月24 日 |
|
ポスター貼出・作品設置作業 | 10:00-11:40 |
|
ポスター・作品展示 | 11:40-18:00 |
9:00-15:00 |
ベストプラクティス質疑応答 | 11:40-12:30 |
|
ポスター・作品撤去作業 | 15:00-15:30 |
11 月23 日に質疑応答の時間を設けております。11 : 40 から12 : 30 までポスターの前で待機してくださいますようお願いいたします。
質疑応答の時間帯の中で、演題についての簡潔な「ご紹介」を2分以内でお話いただきますよう、お願いいたします。
「ご紹介」のタイミングは、部屋ごとの演題番号順に、リボンをつけた「進行役」からお声がけをいたしますので、ご自分の番になりましたら順次お話しください。
※順番がまわってくるまでは、適宜参加者からの質問にご対応ください。
指定された時間内に撤去されないポスター・作品については、事務局にて処分いたしますので、あらかじめご了承ください。
なお、ベストプラクティスの報告の中から学術集会参加者の投票と選考委員の審査に基づいてベストプラクティス賞を選出させていただきます。